「仕事やめたい」と思うきっかけはなんでしょうか。そのきっかけと「辞めたい」と感じた時の乗り越え方を実際の体験をもとに考えてみました。新人の頃、中堅と呼ばれる5年目以降では理由も変わってきます。今回の記事では中堅看護師が辞めたくなる瞬間とその乗り越え方を考えてみました
仕事楽しくない
もう看護師向いてない
そう思うことありますよね。
今日の記事のテーマは中堅看護師は「どんな時に仕事を辞めたくなる?」です
退職したい理由は様々。
「もう辞めたい」の理由を
深く考えてみましょう
看護師10年以上
なんとか続けている豆大福餅です
まず私のプロフィールから簡単に。
私自身何度も退職、転職を繰り返し現在の職場で働いています。
看護師向いてない、辞めたいを繰り返し今でも続けているのは「働き続けられそうな職場」を選んでいるからです
中堅看護師さんの仕事も責任もどんどん重くなるし環境も変わる
一番辞めたいを思っていた時期にゃ
豆大福餅(@kabumamedaifuku)
とある病院の中堅看護師、豆大福餅です。
急性期病棟➡︎訪問看護➡︎派遣看護師➡︎療養?急性期?なんでもありの病棟で現在勤務。
退院支援や認知症看護、病棟ナースに役立つ知識を発信!
『仕事を好きになれば、人生はもっと楽しい』をモットーに自分に合う看護を考え中
- 経験年数10年くらいの中堅看護師
- 『仕事を好きになれば、人生はもっと楽しい』がモットー
- 過去の自分に伝えたかったことを中心に、病棟看護師が「仕事を好きになる方法」を発信
- 転職・派遣など複数の職場での経験あり。
この記事は自分自身が辞めたいと思った時期とその内容、辞めなかった理由と解決策も全てお伝えするつもりです
- 中堅看護師である自分を客観的に見れる
- 自分が働きたい職場を考えるきっかけになる
- 自分が働きやすい職場に変える提案をすることができる
辞めたい理由を考えながら記事を読んでくださいね
少し先の人生を生きている看護師の考えを知れば、今の自分の悩みが解決できるヒントになるかも?
中堅看護師はどんな存在?
いつまでも新人ではないので急に上司の求められるレベルが上がる
教わる立場から教える立場になるのがこの中堅看護師
もう、プレッシャーで押しつぶされそうになります。
自分自身も未熟だと思っているから後輩への指導なんて荷が重いですの全て投げ出したくなる
そんな時期が中堅看護師
中堅看護師と呼ばれるのは5年目〜10年目
クリニカルラダーだとレベルⅢ、レベルⅣになるよ
ラダーレベルⅢとⅣはこんな状態
レベルⅢは看護を受ける患者さんの状態・状況に合わせ臨機応変かつ適切に看護を実践できる段階
レベルⅣはさらに視野を広げ、予測的検知に基づいた看護も実践できるようになる段階
中堅看護師は一般的には5年目から10年目と言われていますが、年齢層の若い急性期病院や大学病院だと3年目から中堅と呼ばれることもあるようです
中堅看護師の役割
役割が一気に増える
- 後輩指導
- リーダー業務
- 委員会活動
- 看護研究
- プリセプター などなど
これ、結構負担ですよね。
日々の看護で忙しいのにさらにこの役割をこなそうとすれば、時間外に頑張るしかないと思っていました
中堅看護師の求められていること
これ以上求めないで……
中堅看護師に求められるのは自分のスキルアップとリーダーシップ
今まで先輩に聞いて判断していたものを、自分が判断し調整する能力
と言われています。
5年目の時は求められてたこともわからず、プレッシャーに押し潰されました
10年経って昔より視野は広くなりました
今できなくて、落ち込んで不安に思っている方も安心してください。
経験年齢があっても実際に経験した内容は人それぞれ。
10年超えてようやく、師長さんが5年目の自分に期待していたことがぼんやりわかるようになりました。
一歩ずつ焦らず行くにゃ
中堅看護師は自分の看護師人生を考える時期
そんな中堅と呼ばれる時期は、いろんなことが重なる時期です。
一回目の転職をしたのも看護師6年目
きっとこの記事を読んでいるあなたと同じくらいの頃かもしれません
仕事を辞めたくなり、看護師を辞めたくなり、今も続けているのは環境を変えたから
私が辞めたくなった理由と対処法を伝授します
辞めたい理由その1 インシデントが続いた
落ち込みますよね
その1は誰でも起こる可能性のある「インシデント」
新人の頃のインシデントも落ち込みますが、中堅のインシデントはさらに落ち込みます。
「何年目なの?」
「こんなミスして、なんで気付けなかったんだろう」
なんて。後輩のミスに気づけなかったとしてもインシデントになるかもしれません
こうすれば解決!!
- 自分の傾向を知る
- 知識や技術を身につける
- ミスしにくい環境を作る
- 病棟を自分の(周囲の)看護師やすいように変えていく
- 激務が原因なら転職し自分の能力に合うところで働く
インシデントの再発をできる力があるのが中堅看護師
インシデントが起こった理由を考えるにゃ
「気をつけます」では何も解決できません!
自分のインシデントの傾向を分析
インシデントは自分の成長につなげる
インシデントを理由に仕事を辞めるのは自分の成長につながりません。
インシデントが起こったことは事実だし、患者さんに迷惑をかけたことは事実
こんなミスして患者さんに申し訳ない
師長さんや周りのスタッフになんて思われるだろう
人間はミスをする生き物
もちろん看護師のミスは患者さんに大きく影響するので防がなければなりませんし同じミスがないようにしたいですよね
それだけで人間の評価は決まりません。
大切なのはそのインシデントを繰り返さないこと
こうしたらいいのにな
と思っていること今の職場にありませんか?
こうしたら解決
- インシデントの原因が知識がないなら勉強する
- インシデントの原因が注意不足にあるなら自分の注意力が下がる時間やタイミングを分析する
- インシデントの原因が複数業務を同時にしたことなら複数業務を整理する
- インシデントの原因が勘違いなら勘違いしない仕組みを作る
1年目の時には気づかなかったこと。3年目の時は気づいても変えれなかったこと。
それを変えて自分の働きやすい職場を作るのが中堅看護師の一言。
変えたいと思っているのは自分だけじゃないことが多いです
インシデントの理由がその環境なら退職の理由になる
ただ一つ覚えて欲しいのはその環境で働くのが怖いと思う職場では働かないこと
忙しくて自分の疲労が溜まっていると些細なミスが増える
私自身、忙しい病院でスタッフの数も少ないのに化学療法2件、OP1件、入院1件、術後3人を1人で見た日勤の時は
「いつかこの職場で働いてたら大きなミスをする」と思ったので退職を決意しました。
自分の身を守れるのは自分だけにゃ
辞めたい理由その2 人間関係がうまくいかない
人間関係は看護師の永久の悩み
人間関係と一言で言っても人と接する人の多い看護師
患者さん、師長さん、先輩看護師、後輩看護師、医師。
新人の頃より関わる人が増えるのも中堅看護師の特徴ですよね
後輩と先輩の板挟みになる
職場の人と作りたいのは仕事に影響のない人間関係
それでも合わない人はいるんです
人間関係を変える一番は職場を変えること
自分を傷つける人の多い職場、上司と合わない時は逃げる方がいい職場もあります
辞めたい理由その3 時間外労働・休日出勤
今日も休日出勤楽しいなー!!
と思い働く看護師さんはいませんよね。
看護師の辞めたい理由TOP5に入るこの理由。
- 業務の効率化
- できる範囲でしかしない
- 時間外労働・休日出勤は極力しない
それができたらしてないよ
私もそう思っていました。
休みの日に委員会の仕事をしに職場に行ったり、時間外残業で体が疲れたり。
今は仕事は仕事、プライペートはプライベートと分けるようにしています。
委員会の業務も時間内で終わるよう隙間時間をフル活用
自分だけでなく、後輩のためにも職場には休日に行かないようにしています
先輩が休みの日に看護サマリーや委員会の仕事をしていたら「私もしなきゃいけないのかな」と後輩に思わせてしまいますよね。
仕事のできる人ほど時間内で業務を終わらせています。その仕事にはコツがあるはず
休みの日に行かなきゃならないならそもそもの業務量が多いにゃ
詳しくは看護協会のホームページに載っているのでリンクを貼っておきますね
辞めたい理由その4 どんどん積み重なる役割や責任
責任で潰されそう
病棟で働くといろんな委員会や役割が増えます
その能力に応じて役割をふられるのですが、自分のキャパシティはそこまで大きくないと思うこともしばしば。
役割が人を成長させる
そう言われます。
役割があると人はその役割に応じて自分なりに努力をします
新しいことに挑戦し、失敗し落ち込むことも多いのが中堅看護師さん。
無駄に思える看護研究も委員会も、無駄かどうかはその人によります
それでも、もう今の仕事の役割も責任もしんどいと思うなら
ずっと今の職場で働かなければならないこともありません
- 委員会や看護研究のないところで働く
- 正社員での働き方を辞める
- 病院以外で働く
という環境そのものを変えてしまう解決策もあります
今の職場で頑張るのも、他の職場で働くのも選択肢の自由です
中堅は一番役割も増え、後輩と先輩の間に挟まれるから大変
一つ言えるのは、頑張った経験は全て自分の財産になる
頑張りを評価してくれる職場はあります
辞めたい理由その5 今のままでいいのかという焦り
このままここでキャリアを積んでいいのかな
結婚、出産した時ここで働けるかな
中堅看護師は働く中で経験値も高まり、臨機応変に考える力も増え、後輩への指導もする立場
同時に結婚や出産などのライフイベントが起こる時期です
家庭と仕事の両立は難しいにゃ
人生のライフイベントに応じて働き方を変える
最初にしたかった看護と今したい看護が違ったり、
夜勤のない職場で働くことを希望したり
自分の心の思うままに仕事を選びましょう
私自身、病棟や訪問看護、派遣など雇用形態も職場も変えて自分のしたいことを探しました
自分に合う職場や「今大切にしたいこと」を一番に考えて仕事をする
看護師の代わりはいるけど、あなたの代わりは誰もいないです
看護師の仕事はたくさんあります。
働き方も働く場所も自分で選べる時代
もっと専門を極めたい!
家庭を大切にしたい!
休みがもっと欲しい!
いろんな希望があるにゃ
色々考えるのがこの中堅看護師と呼ばれる時期です
結論 辞めたい理由を考えると自分の求めていることがわかる
辞めたいと思うのは悪いことじゃないよ
辞めたいと思う理由は人それぞれ
一つの仕事場がダメだからといって「あなたの看護」がダメなわけじゃない
会ったことないのにと思うかもしれませんね。
ただこの記事を最後まで読んでいるあなたがたくさん悩んで、どうにか変えたくて頑張っているのは画面の向こうからでもなんとなく伝わってきます
目の前の仕事を真剣に考えているからたくさん悩むのが中堅看護師さん
今一生懸命していることは必ず将来の自分を助けます
ほっと一息深呼吸して好きな飲み物や食べ物を食べて時には自分にご褒美を。
時には休息も必要にゃ
記事を見ていただき、ありがとうございました!!
他にもこんな記事を書いているのでまた遊びにきてくださいね♫
ポチッとしていただけると嬉しいです
▶︎Twitterで日々を呟いてます。フォロワーさんは素敵な方ばかり!
▶︎楽天ROOMで愛用品載せてます(๑>◡<๑)
▶︎Instagramで記事のまとめを発信中。最新記事はInstagramをフォロー♪(´ε` )
Twitterで日々を呟いています
フォロワーさんは素敵な方ばかり。看護師ブロガーさんや病院以外の働き方をしている人に出会えるかも!!
Instagramで記事のまとめを発信中
最新記事はInstagramでお知らせしてます
もう一つのブログの紹介
『お金と向き合い、お金と仲良くなる方法』をテーマにしたブログもしています。
*節約、投資、資産運用、副業などなど。日々の生活に役立つ内容がきっとあるはず!
こんな記事を書いてます
トップページへ戻る
トップページ、カテゴリー別のページに戻って他の記事も読んでみる
コメント